*

VPS借りてサーバ準備する

最近技術的なことから離れているので、ちょっと取り戻そうかな、と思い立ちましてVPS借りてWEBで何か作ろうと思います。

VPSはお名前COMにしました。ドメインと一緒に管理できてラクでいっかなー、と。



初期費用無料なのでメモリ2GBプランにしてみました。

まずは管理画面からOSのインストール。プルダウンから以下を選択してインストールDONE。

[標準OS] CentOS6.5 (64bit)

つづいて、以下の記事を参考にいま注目のWEBサーバnginxをインストールします。 エンジンエックスって読むらしいですよ。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/24/news003_2.html

まとめると、コンソール上で

rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/6/noarch/RPMS/nginx-release-centos-6-0.el6.ngx.noarch.rpm

と入力します。これでリポジトリが登録されます。nginxのソース元の貯蔵庫はここですよ、という登録をするという意味ですね。そしてこのまま進めるとデフォルトだと安定板(Stableline)がインストールされますが、最新版を利用する場合は/etc/yum.repos.d/nginx.repo ファイルを修正する必要があります。

修正前)baseurl=http://nginx.org/packages/centos/6/$basearch/

修正後)baseurl=http://nginx.org/packages/mainline/centos/6/$basearch/

最新版とはいえ動作確認は十分にされているようなので、最新版の設定にしました。

で、インストールコマンドを入力します。

yum install nginx

無事にインストールできたので、設定ファイルを修正します。修正ファイルは/etc/nginx/nginx.confにあります。apacheと同じですね。今回はたいした修正ではないのでスルーでもOKです。設定ファイルのhttpディレクティブに以下を追加します。

server_tokens   off;

これでnginxのバージョン情報を隠すことができるようになるようです。さらに、今回契約したサーバが3CPUなので、以下の部分を3に修正する

worker_processes 3;

設定ファイルの修正が問題ないかを以下のコマンドで確認できます。

nginx -t

問題なければ、最後に、サーバ再起動後に自動で起動するように設定します。

chkconfig nginx on

これで設定はひとまず終了。起動してみます。

nginx

コンソールには何も返ってきませんが、以下のコマンドで起動が確認できます。

ps -ef | grep nginx

先ほど設定ファイルに入力した数字(worker_processes)の数だけ、worker_processesが動いてるのを確認できたのでこれでOK。

あとは適当なhtmlをコンテンツルートに置いて表示させましょう。コンテンツルートはここ

/usr/share/nginx/html/

さてブラウザでアクセス、と思いきや、DNSの設定を忘れてました。。今回はお名前COMで取得したドメインをお名前VPSに設定するだけだから簡単でした。ドメインNAVIからDNS関連機能の設定を選び、該当ドメインを選択してDNSレコード設定をすれば完了。AレコードでグローバルIPアドレス(VPS管理コンソール上に表示されてます)を設定すればOKです。反映まで1時間くらい待ってくださいとか書いてありますが、だいたい10分くらいで反映しました。(手元のPCからnslookupを使って設定が反映されてるのを確認しました。)

さて、気を取り直してもう一度ブラウザでアクセス、するも、先ほど適当につくったHTMLが表示されません。あれれ。。そこでふと思ったのですが、OSインストールしてWEBサーバ入れただけで、他の環境設定なにもしてない。。なんかいろいろ設定しなきゃいけない気がする。。

というわけで、次回はその他もろもろの設定に進みます。

参考にしたサイトはこちらでした。

 

ad-planning

2014/10/06 | 技術メモ

ad-planning

関連記事

no image

ApacheをインストールしてSSLもできるように

前回からすごい時間があいてしまいましたが、がんばってサーバ設定すすめて...

記事を読む

no image

会社が分社化してiOSアプリを譲渡する際の手続きまとめ

会社が分社化して、iOSアプリを子会社の方に譲渡する場合の手続きをまと...

記事を読む

no image

Macで「ライブラリ」フォルダを簡単に表示させる方法

Macに使い慣れていないと、いろいろ細かいところで使いにくさを感じます...

記事を読む

no image

iptablesでセキュリティの設定(ファイアウォール)

今回はセキュリティの設定です。iptablesでファイアウォールの設定...

記事を読む

no image

macからのSSH接続ログインを簡単にする設定方法

クライアントPC(mac)からSSHする度に長ったらしいコマンドを打つ...

記事を読む

新着記事

no image

いま法人インターネット回線ならNUROか

いま法人回線しくならNUROか検討中そのログを残していく NUR...

記事を読む

no image

ウィルスバスターの3年3台版が安い

ウィルスバスターの3年3台版が安くてちょうど用意ので購入 &nb...

記事を読む

no image

AWSにbitnamiでwordpressを複数同時に立ち上げる方法

いきなり話は変わってAWSにbitnamiでwordpressを複数同...

記事を読む

no image

お名前VPSにFTPをインストールして設定

普通にyumでインストールしましょう。 # yum -y insta...

記事を読む

no image

mysqlをお名前VPS 2GBにインストールしてチューニング

つづいてmysqlをインストールしていきます。ひきつづきこちらのブログ...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

ad-planning

no image
いま法人インターネット回線ならNUROか

いま法人回線しくならNUROか検討中そのログを残していく NUR...

no image
ウィルスバスターの3年3台版が安い

ウィルスバスターの3年3台版が安くてちょうど用意ので購入 &nb...

no image
AWSにbitnamiでwordpressを複数同時に立ち上げる方法

いきなり話は変わってAWSにbitnamiでwordpressを複数同...

no image
お名前VPSにFTPをインストールして設定

普通にyumでインストールしましょう。 # yum -y insta...

no image
mysqlをお名前VPS 2GBにインストールしてチューニング

つづいてmysqlをインストールしていきます。ひきつづきこちらのブログ...

→もっと見る

PAGE TOP ↑