*

mysqlをお名前VPS 2GBにインストールしてチューニング

つづいてmysqlをインストールしていきます。ひきつづきこちらのブログをそのまんま実行しております。remiリポジトリのセットアップもこちらの記事をご参考ください。

# yum install mysql-server –enablerepo=remi

こちらで5.5がインストールされます。 サーバを起動時に MySQL が自動的に起動するようにします。

  1. # chkconfig mysqld on
  2.  
  3. # chkconfig –list mysqld
  4. mysqld 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off

MySQL のセキュリティを高める

mysql_secure_installation コマンドを実行し、セキュリティを高めます。

# mysql_secure_installation

最初にmysqlのrootユーザーのパスワードを聞かれますが、設定していないのでそのままEnterで進みます。 その後の質問に対してはすべてyesでOK

Change the root password? [Y/n] y

Remove anonymous users? [Y/n] y

Disallow root login remotely? [Y/n] y

Remove test database and access to it? [Y/n] y

Reload privilege tables now? [Y/n] y

 

そして、/etc/my.cnf を編集します。 バックアップをとって、

cp -af /etc/my.cnf /etc/my.cnf.bak

ファイルを開きます。

vi /etc/my.cnf

以下の内容に入れ替えます。お名前VPS 2GBプラン用に最適化されているようです。

[mysql]
default-character-set = utf8
show-warnings
#safe-updates
prompt = ‘[\d] mysql> ‘

[mysqld]
# basic
datadir = /var/lib/mysql
port = 3306
socket = /var/lib/mysql/mysql.sock
user = mysql
symbolic-links = 0
character-set-server = utf8
default-storage-engine = InnoDB

# max connections
max_connections = 256
# table_open_cache = max_connections * tables used in one transaction + 5
table_open_cache = 1024
# all tables + max_connections + 5
table_definition_cache = 400
# table_open_cache * 1.4
open_files_limit = 1450

# global buffer
key_buffer_size = 128M
tmp_table_size = 32M
max_heap_table_size = 32M
query_cache_size = 128M
query_cache_limit = 2M
query_cache_min_res_unit = 4k
query_cache_type = 1
innodb_buffer_pool_size = 128M
innodb_additional_mem_pool_size = 16M

# thread buffer
read_buffer_size = 256K
read_rnd_buffer_size = 512K
join_buffer_size = 256K
sort_buffer_size = 512K

# InnoDB
innodb_log_buffer_size = 16M
innodb_file_per_table
innodb_autoextend_increment = 64
innodb_log_files_in_group = 2
innodb_log_file_size = 128M
innodb_flush_log_at_trx_commit = 1
#innodb_flush_method = O_DIRECT
innodb_thread_concurrency = 3
innodb_commit_concurrency = 3

# log
general_log = 0
general_log_file = /var/log/mysql/general.log
slow_query_log = 1
slow_query_log_file = /var/log/mysql/slow.log
long_query_time = 0.5
log_queries_not_using_indexes

[myisamchk]
key_buffer = 64M
sort_buffer = 64M
read_buffer = 16M
write_buffer = 16M

[mysqldump]
default-character-set = utf8
quick
set-charset
single-transaction

[mysqld_safe]
log-error = /var/log/mysql/error.log
pid-file = /var/run/mysqld/mysqld.pid
ログファイルの出力先を作成する

上記 my.cnf で slow_query_log や log-error を取るように設定したので、mysql ユーザが /var/log/mysql にログファイルを書き込めるようにしておきます。

$ mkdir /var/log/mysql
# chown -R mysql:mysql /var/log/mysql
# chmod -R 640 /var/log/mysql

ログファイルの出力先を作成したらInnoDBの既存データを一旦削除します。

rm /var/lib/mysql/ib_logfile[01]

そしてMySQL を再起動します。

# /etc/init.d/mysqld restart

起動できればOKです。

 

 

本家には5.6があるそうなのでそちらにアップデートします。 本家のリポジトリを追加します。

# rpm -ivh http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm

リポジトリの設定ファイルを見ると、5.5が無効になり、5.6が有効になっているのがわかります。

# vi /etc/yum.repos.d/mysql-community.repo

# Enable to use MySQL 5.5

[mysql55-community]

name=MySQL 5.5 Community Server

baseurl=http://repo.mysql.com/yum/mysql-5.5-community/el/6/$basearch/

enabled=0

gpgcheck=1

gpgkey=file:/etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-mysql

# Enable to use MySQL 5.6

[mysql56-community]

name=MySQL 5.6 Community Server

baseurl=http://repo.mysql.com/yum/mysql-5.6-community/el/6/$basearch/

enabled=1

gpgcheck=1

gpgkey=file:/etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-mysql

すでにDBを利用していた人はバックアップをとりましょう。

# mysqldump -uroot -p –databases database-name1 databasename-2 –quick –single-transaction > /tmp/backup.sql

それではアップデートしてみます。 # yum update mysql-server

 

ad-planning

2016/07/14 | その他

ad-planning

関連記事

no image

いま法人インターネット回線ならNUROか

いま法人回線しくならNUROか検討中そのログを残していく NUR...

記事を読む

no image

ウィルスバスターの3年3台版が安い

ウィルスバスターの3年3台版が安くてちょうど用意ので購入 &nb...

記事を読む

no image

AWSにbitnamiでwordpressを複数同時に立ち上げる方法

いきなり話は変わってAWSにbitnamiでwordpressを複数同...

記事を読む

no image

お名前VPSにFTPをインストールして設定

普通にyumでインストールしましょう。 # yum -y insta...

記事を読む

新着記事

no image

いま法人インターネット回線ならNUROか

いま法人回線しくならNUROか検討中そのログを残していく NUR...

記事を読む

no image

ウィルスバスターの3年3台版が安い

ウィルスバスターの3年3台版が安くてちょうど用意ので購入 &nb...

記事を読む

no image

AWSにbitnamiでwordpressを複数同時に立ち上げる方法

いきなり話は変わってAWSにbitnamiでwordpressを複数同...

記事を読む

no image

お名前VPSにFTPをインストールして設定

普通にyumでインストールしましょう。 # yum -y insta...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

ad-planning

no image
いま法人インターネット回線ならNUROか

いま法人回線しくならNUROか検討中そのログを残していく NUR...

no image
ウィルスバスターの3年3台版が安い

ウィルスバスターの3年3台版が安くてちょうど用意ので購入 &nb...

no image
AWSにbitnamiでwordpressを複数同時に立ち上げる方法

いきなり話は変わってAWSにbitnamiでwordpressを複数同...

no image
お名前VPSにFTPをインストールして設定

普通にyumでインストールしましょう。 # yum -y insta...

no image
mysqlをお名前VPS 2GBにインストールしてチューニング

つづいてmysqlをインストールしていきます。ひきつづきこちらのブログ...

→もっと見る

PAGE TOP ↑